赤ちゃんがうるさい!イライラするわ
赤ちゃんにイライラする原因と対処法を教えるよ!一度赤ちゃんの気持ちになって考えてみて
育児は幸せですが、その幸せな気持ちと同じぐらい、イライラしてしまうものです。
特に赤ちゃんが泣き止まない時は、感情的になって思わず大切な我が子を叩いたり怒鳴りつけたりしそうになるぐらいイライラします。
私も初めて育児を経験し、子供を育てるのは簡単なことではないと実感しています。
毎日だっこしすぎで全身筋肉痛。精神的にもかなりきつい
1時間以上寝かしつけをしてるのに全然寝てくれないし、延々とギャン泣きされて、ものすごくイライラします。
でもこのイライラは、赤ちゃんを変えるのではなく、自分自身の考え方を変えることで解消できます。
今回は赤ちゃんにイライラしてしまう理由と、その対処法についてお話します。
私には育児なんて無理なのかも
私赤ちゃんに嫌われてるのかな
疲れたしイライラするしほんと嫌!
こんな悩みを解消します。
- 赤ちゃんにイライラする5つの原因
- すぐに出来るイライラ対処法
- イライラ解消アイテムを紹介
この記事を書いた人
育児とブログをこよなく愛する私が、心を込めて書いていきます。
育児がめんどくさい人に読んでほしい
育児で孤独を感じる人に読んでほしい
赤ちゃんにイライラしてしまう5つの理由
赤ちゃんはとても可愛いです。世界に一人だけの自分の子は可愛いくて仕方がないです。
でも子供を育てるのは、思った以上に大変なことです。
親だって人間だから、愛する我が子にもイライラしてしまうことがあります。
それは、こんな理由からです。
- 自分の時間が全くない
- 十分な睡眠が取れない
- 疲労が蓄積して消えない
- 耳が痛いぐらい泣かれる
- いくら伝えても伝わらない
イライラする原因①. 自分の時間が全く取れない
育児をしていると、自分の時間が全くありません。
うちの子は夜中起きることなく寝てくれますが、昼間はまとまって寝ることがまずありません。
一人で大人しくするなんてまず不可能で、傍であやしていないとぐずり泣きしてしまうので、手がかかります。
30分寝てくれたら、その間に急いでご飯を食べたり、洗濯やお皿洗いなどの家事を済ませます。
また泣き出したらだっこして、ミルクをあげて、おむつをあげてと、とにかく大忙しです。
時間はあっという間に過ぎてしまい、気付くと自分の時間は30分もなく、1日が終わります。
育児をするようになって、生活スタイルがガラッと変わりました。
イライラする原因②. 十分な睡眠が取れない
うちの子はまだ夜泣きしないので、夜はパパママもぐっすり寝れて睡眠時間は確保できている方です。
それでも、夜は寝かしつけをするので今までより寝るのが遅くなりました。
寝不足の状態だと、普段気にならないちょっとしたことでイライラしてしまいます。
万全の状態で育児できる事の方が少なく、寝不足で赤ちゃんに泣き叫ばれると余計イライラしてしまいます。
イライラする原因③. 疲労が蓄積して消えない
赤ちゃんは毎日泣きます。寝かしつけも毎日必要です。
毎日だっこするので、全身筋肉痛になります。
赤ちゃんは生後2ヶ月でだいたい5kgぐらいあり、ずっしり重いです。
そして育児は年中無休です。
平日も休日も関係なく、毎日疲れ切った身体を気合で動かして、赤ちゃんのお世話をします。
一体、いつ身体を休ませれば良いの?と本気で思います。
なんでこんなに疲れてるのに、だっこしなきゃならないのよ
全身痛いのに、休める時間なんてないわ
こんなふうに思ってしまうのも無理はないです。
しかも赤ちゃんの体重は日に日に増え、パパママの身体への負担はどんどん大きくなります。
イライラする原因④. 耳が痛いぐらい泣かれる
産まれて間もない新生児の頃は、可愛い泣き声だな~とうっとりしていました。
しかし成長するにつれて、泣き声はどんどん大きくなります。
しかも徐々に「泣く」ではなく、「泣き叫ぶ」ようになります。
生後2ヶ月の今でも、泣き叫ばれると耳が痛いです。
全身に疲労を感じ、しかも寝不足の時に、耳が痛いぐらい泣き叫ばれると、すごくイライラします。
アパートだったり、周りに人がいる状況だと「早く泣き止んで!」と思うので余計イライラします。
イライラする原因⑤. いくら伝えても伝わらない
1歳未満の赤ちゃんには何を言っても、何度言っても、全く伝わりません。
- いい加減寝てよ!と言っても、寝ない
- おむつ交換の最中にうんちしないで!と言っても、またする
- すぐ起きないでよ!と言っても、小さな物音ですぐ起きて泣く
- 泣き止んでよ!と言うと、泣き叫ばれる
- 一人でやってよ!と言っても、一人じゃ何にも出来ない
いくら「それやめてよ!」と言っても、赤ちゃんには絶対に伝わりません。
何十回でも何百回でも、同じことを繰り返します。
改善は絶対に見込めないので、ただただ赤ちゃんの成長を待つしかありません。
「そんなの赤ちゃんだから当たり前」
頭では分かっているはずなのに、意思疎通が全く取れない赤ちゃんにイライラしてしまいます。
どんなにイライラしても育児は続く
きっと多くのパパママが、このような理由で赤ちゃんにイライラしています。
でもどんなにイライラして辛くても、残酷ですが育児は続きます。
だからイライラと向き合い、原因と対処法を知って自分で解決していくしかないのです。
それでは、赤ちゃんにイライラする時の対処法をお伝えしていきます。
イライラしない為に大切なこと
赤ちゃんを変えようとするのはやめましょう。
赤ちゃんは意思疎通が全く取れないので、何を言っても無意味です。
何を言っても分からない赤ちゃんに、イライラしたって意味がないわ
赤ちゃんに改善を求めるのではなく、自分自身の考え方を変えることが大切です。
イライラを無くすために変わるべきなのは、自分自身です。
イライラしない為の考え方
考え方をこんなふうに変えることで、イライラを無くすことが出来ます。
- 赤ちゃんも同じくらい辛い
- パパママが嫌いなわけじゃない
- 育児の幸せは今しか味わえない
イライラしない考え方①. 赤ちゃんも同じくらい辛い
夜眠れず泣き叫ぶ赤ちゃんは自分勝手に思えますが、実は本人が一番辛いです。
なぜ眠いのに眠れないのか、訳が分からず、泣き続けます。
赤ちゃんは泣くことでパパママに助けを求めている
だからイライラせず、どうして寝られないのか?どうすれば寝られるようになるのか?を赤ちゃんと一緒に考えましょう。
赤ちゃんは何か不快を感じて眠れないのかも知れないわね
不快がないかチェックしてみよう!
自分の子に合った寝かしつけ方法を探そう!
うちの子が99%寝る「極上の寝かしつけ」を試してみて!
うちの子は夜寝る前にギャンギャン耳が痛いぐらい泣き叫びますが、その後は疲れてそのまま寝てしまいます。
もしかしたら赤ちゃんは、自分自身を疲れさせて眠るために、一生懸命泣いているのかも知れませんよね。
イライラしない考え方②. パパママが嫌いなわけじゃない
赤ちゃんが泣き止まないのは、決してパパママが嫌いな訳ではありません。
大好きなパパママに構ってほしくて、必死に甘えています。
遠慮せず感情表現できているのも、傍にいてくれるのが大好きなパパママだからこそですよね。
イライラしない考え方③. 育児の幸せは今しか味わえない
育児は想像以上に大変ですが、そんな大変さも、今しか味わえません。
どんなに辛い経験も、あとになって見れば、良い思い出に感じるものです。
色々あった学生時代も、思い返すと楽しい記憶ばかりだわ
子供の頃の苦い記憶も、今は笑い話になってるよね
育児も長い人生ですごく限られた時間で、赤ちゃんといられる幸せは今この瞬間しか味わえません。
親が子供に何かしてあげられるのだって、とても貴重でかけがえのない時間です。
子供はいつしか親の手を離れてしまう。子供の成長はあっという間
だから今しか出来ない育児を、大変だけれども、楽しくやりましょう。
今日からできるイライラ解消法
今日から出来るイライラ解消法をお伝えします。
- 一人で抱え込まない
- 「一生懸命」育児をしない
- 応えようとするのをやめる
- 便利なものにとことん頼る
赤ちゃんへのイライラ解消法①. 一人で抱え込まない
育児は本当に大変で、到底一人で手に負えるものではありません。
夫婦で協力し合うのはもちろん、友達や親や親戚、周りに人にいっぱい協力してもらいましょう。
2人なら辛さは半分、喜びは倍になるよ
育児の経験がある人は、きっと育児の孤独や苦しみ、そして誰かの協力が必要不可欠であることも分かっているはずです。
だからきっと手を差し伸べてくれます。
一人で抱え込まず、遠慮なく周りの人に頼って良いのです。
赤ちゃんへのイライラ解消法②. 「一生懸命」育児しない
つい「子供のためだから!」と一生懸命になってしまう育児ですが、頑張りすぎるのはやめましょう。
それでパパママが辛くなってしまっては、元も子もありません。
無理な育児はストレスを感じさせ、自分のためにも赤ちゃんのためにもならない
赤ちゃんが泣いたからってすぐに泣き止ませなくて良いし、だっこせずにクッションに寝せておいたって良いのです。
自分のことも大切にしながら、心に余裕を持って育児をしましょう。
赤ちゃんへのイライラ解消法③. 応えようとするのをやめる
赤ちゃんが泣き止まなかったり、寝てくれなかったりした時、「自分が親なんだから何とかしなきゃ!」と思っていませんか?
そうやって何でも「応えようとする」と疲れてしまい、解決できないと自己嫌悪に陥ります。
でも何でも親が解決しなくても良いです。
解決するだけじゃなく、赤ちゃんと一緒に困ったり、とにかく傍にいてあげるだけでも良いです。
赤ちゃんと一緒に困ったり、傍にいてあげたりするのも、親にしか出来ないこと
自分が何とかしなきゃ!と思わず、時には赤ちゃんが自分で何とかするのを見守ったり、どうにかなるのをとにかく待ってみたりすると心にも余裕が生まれ、イライラしなくなります。
赤ちゃんへのイライラ解消法④. 便利なものにとことん頼る
育児は本当に大変なので、便利なものにとことん頼って少しでも楽をしましょう。
便利アイテム①. アンパンマンジムの脳科学メロディ
うちはアンパンマンジムの脳科学メロディで赤ちゃんのご機嫌を取ってます。
アンパンマン号から流れるあの定番曲!
赤ちゃんの機嫌が良くなる色んなメロディが流れるのよ
このメロディのおかげでお昼はぐずらず一人で遊んでくれて、とても助かってます。
便利アイテム②. 掃除はルンバにお任せ!
うちも家事は出来るだけ短時間で済ませたいので、掃除はルンバにお任せしてます!
ルンバ未経験者は迷わずルンバe5!
育児のせいで掃除が出来ない!という悩みがなくなるよ
便利アイテム③. うんち汚れが落ちるウタマロ石けん
うんち汚れが落とせるウタマロ石けんで、シミがちゃんと落ちます。
驚きの洗浄力!
使えそうなものはとことん使って、便利なものは大いに活用して、育児を快適にすればイライラしなくなります!
実際に買って良かったアイテムを厳選!
赤ちゃんにイライラする5つの原因と対処法まとめ
赤ちゃんにイライラする原因も対処法についてお話しました。
この記事のまとめです。
- 赤ちゃんにイライラするのは睡眠不足や疲労の蓄積、意思疎通が取れないから
- 赤ちゃんに変わってもらうのではなく、自分自身の考え方を変える
- 赤ちゃんだって辛い。イライラせず赤ちゃんと一緒に考えていく
- 周りに遠慮なく頼っていい。便利なものにもとことん頼る
みんなの気持ち
育児をしていると色々な感情に襲われます。
最愛の我が子にイライラしてしまう罪悪感もそうです。
でもイライラの理由が分かったら凄くスッキリして、間違っていたのが赤ちゃんではなく自分だったことに気が付きました。
赤ちゃんにイライラしていた自分は、赤ちゃんに寄り添うことが出来ていなかったのだと思います。
赤ちゃんと一緒に考える、寄り添う育児をすることが一番大切だと感じています。
私達の経験が参考になれば嬉しいです。
- パートナーや両親に相談する
- 深呼吸して肩の力を抜く
- 赤ちゃんにごめんねを伝える
- 買って良かった育児神アイテムをチェックする
コメント