【赤ちゃんが泣き止まない原因】今すぐ出来る10の不快チェック

  • URLをコピーしました!
お困りママ

赤ちゃんが泣き止まないわ

だっこパグ

10の不快チェックを試してみて!赤ちゃんが泣き止まない原因を見つけよう

赤ちゃんが泣き止まない時は、何か不快を感じている可能性があります。

これからお伝えする10の不快チェックを試してみて下さい。

もし当てはまるものを見つけたら、すぐに対処しましょう!

お困りママ

最近赤ちゃんの元気がないわ

お困りママ

ぐずり泣きがひどくて困った

お困りママ

最近赤ちゃんの寝付きが悪いわ

こんな悩みを解消します。

この記事の内容
  • 赤ちゃんが泣いてしまう理由
  • すぐに出来る10の不快チェック
  • 赤ちゃんの不快の対処法

この記事を書いた人

だっこパグ(@dakkopag

育児とブログをこよなく愛する私が、心を込めて書いていきます。

もくじ

赤ちゃんが泣いてしまう理由

赤ちゃんは泣くことでしか身体の不調を伝えられません。

なんらかの違和感や気持ち悪さをパパママに伝えるために、赤ちゃんは泣きます。

眠いのに寝られなかったり、自分の手足や物音にびっくりした時にも泣いてしまいます。

とも

赤ちゃんは筋肉がまだ未発達な為に、自分の意思と関係なく手足が動いてしまうんだって

はる

赤ちゃんは不快感を訴えるために泣いているのね

赤ちゃんは泣くことで身体の不調を訴えている

また本人もどうして泣いているのか分からず、ただ込み上げる不安から泣いてしまうこともあります。

赤ちゃんは理由もなく泣いてしまうことがある

赤ちゃんが泣いている理由を突き止める方法

このように赤ちゃんは様々な理由で泣いてしまうので、原因を突き止めるのは簡単ではありません。

そのためパパママは皆、赤ちゃんが泣き止まないことにひどく頭を悩ませています。

赤ちゃんが泣き止まなくて困り果ててしまったことが誰だってある

どんなに経験を積んだパパママでも、結局は一つ一つ手探りで確認していくしかありません。

まずは赤ちゃんの10の不快チェックをして、赤ちゃんが不快を感じていることがないかチェックしましょう。

ことも

赤ちゃんの一番傍にいるパパママが、赤ちゃんと向き合うのをやめてはだめだよ

赤ちゃんが泣いている原因は様々。けれど必ず原因はあるので、一つ一つ丁寧に見ていくことが大切。

赤ちゃんの10の不快チェックと対処法

それでは赤ちゃんが泣き止まないに使える10の不快チェックと、不快を見つけた時の対処法についてお話します。

一つ一つしっかり見ていこうね
赤ちゃんの10の不快チェック
  1. おむつが汚れていないかチェック
  2. おむつの締付けがきつくないかチェック
  3. お洋服に違和感を感じてないかチェック
  4. 体温が適当かチェック
  5. 背中に汗を掻いていないかチェック
  6. 寝床が濡れていないかチェック
  7. 肌荒れしていないかチェック
  8. 物音が気になってないかチェック
  9. 明かりが眩しくないかチェック
  10. お腹が空いていないかチェック

不快チェック①. おむつが汚れていないかチェック

赤ちゃんが不快を感じている一番の可能性は、おむつです。

まずはおむつが汚れていないかをチェックしましょう。

はる

最近の紙おむつは赤ちゃんがおしっこするとサインが出るようになっているよ

とも

おむつ表面にある黄色い線が青色に変わったら、交換しよう

おむつが汚れていないかチェック
  • おむつにあるおしっこサインが出ていないか見る
  • おむつを外してうんちが出ていないか見る

もしおむつが汚れていたらすぐおむつを交換してあげましょう。

多少のおしっこであれば不快に感じていることは少ないですが、うんちをしているとそれが原因で泣いていることもあります。

おむつが汚れている時の対処法
  • おむつを交換する

不快チェック②. おむつの締付けがきつくないかチェック

おむつの締め付けがきつくないかチェックします。

赤ちゃんの身体は日に日に成長するので、履いているおむつが実はキツくなっているということがあります。

おむつがきつくないかチェック
  • おむつのテープを極端に緩めてみる
  • 一旦おむつを外してみる

おむつの締め付けは、お腹とおむつの間に指一本分入るぐらいがちょうど良いです。

お腹におむつの跡が付いていたら要注意!

おむつには月齢目安と適正体重があります。

月齢の目安は適正体重はパッケージに書かれているので、合わなくなっている場合はサイズアップをしましょう。

おむつの締め付けがきつい時の対処法
  • おむつとお腹との間に指1本分入るようにテープを付ける
  • おむつをサイズアップする
ことも

僕が使っているパンパースの適正体重を載せておくね

パンパース新生児用SサイズMサイズLサイズ
月齢目安~生後1ヶ月生後1~3ヶ月生後3~15ヶ月生後12~36ヶ月
適正体重~5kg4~8kg6~11kg9~14kg
表1. パンパースおむつの月齢目安と適正体重一覧
はる

適正体重はメーカによっても違うから注意してね

ちなみにおむつは一度に2つ以上の大量購入であれば、ネット購入がおすすめです。

とも

おむつは1日10枚ぐらい消費してすぐに無くなるので、大量買いが良いよ

はる

おむつがなくなりそうで今すぐ必要っていう時は、お店で購入してね

ネット購入は楽天スーパーDEALなどのキャンペーンをやっている時に買うのが一番お得です。

「ポイント○倍」や「キャッシュバック○○%」は必ずチェック!

それと、おむつのサイズは間違えないようにしましょう。

急ぎでなければおむつはネット購入が断念お得!サイズを確認してから購入しよう!

不快チェック③. お洋服に違和感を感じてないかチェック

お洋服に違和感を感じて泣いていることがあります。

苦しくなりがちな首元のボタンを外してみたり、一度お洋服を脱がせて様子をみましょう。

お洋服に違和感を感じていないかチェック
  • お洋服の首元や股下のボタンを外す
  • お洋服を脱がせてみる

お洋服に違和感がある時は、首元のボタンを外したり、お洋服の生地や形状を変えてみるといった方法が良いです。

お洋服に違和感がある時の対処法
  • 首元や股下のボタンを外す
  • 生地や形状を変える
  • オーガニックコットンにする

赤ちゃんの肌に優しい100%天然素材のオーガニックコットンに変えてみるのもおすすめです。

赤ちゃんの肌は乾燥しやすく、それでいて体温が高いので汗を掻きやすい

赤ちゃんのお洋服は保湿性と通気性の両方を兼ね備えたものが必要です。

それを満たすのは、コットン(綿)100%の生地と言われています。

オーガニックコットンは天然素材で無農薬・無加工!安心して赤ちゃんに着せることが出来る

ことも

大人と同じで、赤ちゃんも肌触りが良くて着心地が良いお洋服を着たいよ

オーガニックコットンでしかも可愛い

肌に直接触れるお洋服は、赤ちゃんの肌に優しいオーガニックコットンがおすすめ!

不快チェック④. 体温が適当かチェック

赤ちゃんの体温が適当かをチェックします。

赤ちゃんの体温は大人より高く、だいたい36.5℃~37.4℃の範囲内であれば適当です。

とも

赤ちゃんの体温測定におすすめなのは非接触体温計です

非接触式の温度計なら、赤ちゃんが動き回っても1秒で計れる

目を疑う1秒計測!

はる

非接触式の温度計はうちでも使ってます。1秒でぴっ!っと体温が測れて、沐浴の湯温やミルクの温度も測れるのでとっても便利なの

大人も子供も体温測定する機会が増えている。非接触型の体温計を1つは持っておこう!

体温が適当かチェック
  • 体温計で赤ちゃんの体温が36.5℃~37.4℃の範囲内かを測る
  • 手足が冷えていないかを触って確認する

対処法は、室温を調節したりエアコンの風が当たらない場所に移動するなどが効果的です。

布団をかぶせて温める方法は、赤ちゃんが汗を掻いてしまうため注意が必要です。

体温が適当でない時の対処法
  • 室温を赤ちゃんの快適な温度(夏は26℃~28℃, 冬は20℃~22℃)に調節する
  • エアコンの風が当たらない場所に移す。
  • 体温が38℃以上であったり苦しそうにしていたりする場合は、病院で診てもらう

不快チェック⑤. 背中に汗を掻いていないかチェック

赤ちゃんの背中がいつの間にか汗でぐっしょりだったということも少なくないです。

赤ちゃんは思った以上に汗を掻きやすいので、汗を掻いていないかチェックしましょう。

背中に汗を掻いていないかチェック
  • 赤ちゃんの背中が濡れていないか服の上から触って確認
  • 服の中に手を入れて湿ってないか確認

服が濡れている場合はすぐに着替えをさせます。肌が湿っている場合も汗拭きシートなどで汗を拭き取ってあげましょう。

とも

背中が濡れたままだとあせもが出来て、赤ちゃんはさらに不快を感じてしまうよ

背中に汗を掻いている時の対処法
  • すぐに着替えさせる
  • 背中を汗ふきシートで拭いてあげる

不快チェック⑥. 寝床が濡れていないかチェック

赤ちゃんの寝ている場所が濡れていないか触って確認します。

また前のおしっこの異臭が残っているとそれが不快に感じる原因になるので、匂いも確認しておきましょう。

寝床が濡れていないかチェック
  • 赤ちゃんの寝ている場所が濡れていないか触って確認
  • 前のおしっこの異臭が残っていないかを匂いで確認

対処法はシーツ交換です。

また赤ちゃんの汗やおしっこは思ったよりもお布団に染み込んでしまいます。

とも

気付くとシーツの下に敷いている敷きパッドや敷布団まで濡れていることがあるよ。

濡れているものがないか全部触って確認しましょう。

寝床が濡れている時の対処法
  • シーツ交換
  • 敷きパッドや敷布団まで濡れている場合はそれも交換

敷布団は洗いにくいので、防水シーツを1枚挟んであげると敷布団まで濡れることがありません。

敷布団は洗いにくくて汚れると大変なので、防水シーツを使うのをおすすめします。

はる

洗うものは少なくしたいから、防水シーツと敷きパッドが一緒になったものがおすすめだよ。

だっこパグ

ミニサイズのベッドにぴったりの防水パッドを貼っておくね

防水パッドで染み込み防止!

不快チェック⑦. 肌荒れしていないかチェック

肌荒れしていないかを見て触って確認します。

顔にも赤いぶつぶつが出やすいですが、他にも首元のしわや腕の関節部分などは肌荒れしやすいので、要チェックです。

肌荒れしていないかチェック
  • 顔に赤いブツブツがでてないか見て確認
  • 首元や腕のシワを伸ばして赤いブツブツや赤みが出ていないか見て確認

沐浴時にベビーソープで洗ってあげたり、保湿ケアをしたりして対処します。

生後4ヶ月ぐらいまでの赤ちゃんは、ママの女性ホルモンが体内に残っている影響で皮脂の分泌量が多い

皮脂が毛穴に詰まることで湿疹が出来てしまうので、ベビーソープで皮脂を落とすように優しく洗いましょう。

暑い時期の赤いぶつぶつはあせもの場合もあるので、汗拭きシートとシッカロールを使ってケアしてあげましょう。

肌荒れしている時の対処法
  • 皮脂が溜まっているところをベビーソープで優しく洗う
  • 化粧水や乳液で保湿をする
  • 暑い時期に出来たあせもは汗ふきシートとシッカロールを使ってケアする

赤ちゃんは敏感肌で、すぐ乳児湿疹が出てしまいます。

生後4ヶ月を過ぎてホルモンバランスが落ち着いてくると自然と湿疹も無くなるので、慌てずに対処していきましょう。

とも

うちでは赤ちゃんが汗を掻いたら汗ふきシートで拭いた後にシッカロールを使っているよ。

はる

シッカロールを塗るとお肌がサラサラになるよ。100均とかでパフを買って、塗ってあげてね。

使うとさらさらになるよ

乳児湿疹が出たらすぐ対処!

不快チェック⑧. 物音が気になってないかチェック

赤ちゃんは音にすごく敏感なので、物音が気になっていないかをチェックします。

物音が気になってないかチェック
  • テレビを消す
  • エアコンを消す
  • 換気扇を止める

音が気になって寝れていない時は、赤ちゃんのベッドを隣の部屋に移したり、寝始めのときだけテレビや換気扇を止めたりしましょう。

物音が気になっている時の対処法
  • 赤ちゃんの寝床を隣の部屋に移す
  • 扉を半分ぐらい閉めて、物音が聞こえにくくする
  • 赤ちゃんが寝るときだけエアコンや換気扇を止める

赤ちゃんが物音でびっくりしないように、パパママは赤ちゃんのことをいつも気にかけてあげましょう。

不快チェック⑨. 明かりが眩しくないかチェック

赤ちゃんは目はあまり見えなくても光の刺激は感じるので、明かりが眩しくないかをチェックします。

明かりが眩しくないかチェック
  • 部屋の電気を真っ暗にしてみる

対処法は、部屋の明かりを薄暗くすることです。

明かりが眩しい時の対処法
  • 明かりを薄暗くする
  • 隣の部屋に赤ちゃんを寝せ明かりを消す

ただ赤ちゃんが寝る部屋を真っ暗にすると、ミルクを口から溢したときやうつ伏せになった時にパパママが気付けないことがあります。

なので、ベッドに小さな照明器具を付けてあげると良いです。

わんちゃんで癒し効果もアリ!

はる

うちでは子犬型照明ライトをベビーベッドに固定して使ってるよ。鼻を触ると明かりのON/OFFと調光が出来てとっても便利なの。

とも

一番暗くしても意外と明るいので、赤ちゃんから見て眩しくない位置に設置しよう。

ナイトライトがあるととても便利。充電式なので好きな場所に置ける。

不快チェック⑩. お腹が空いていないかをチェック

お腹が空いていると赤ちゃんはなかなか寝てくれないので、チェックします。

お腹が空いていると明らかにミルクや母乳を欲しがる仕草をします。

お腹が空いていないかチェック
  • 赤ちゃんが首を左右に動かして母乳を探す仕草をしていないか見る
  • 口をちゅぱちゅぱさせていないか
  • 赤ちゃんの口の横をつついて、お口が指を追いかけてくるか見る

お腹が空いているようなら、母乳もしくはミルクをあげます。

お腹が空いている時の対処法
  • 母乳をあげる
  • ミルクをあげる

赤ちゃんが1回に飲めるミルクの量は決まっています。ミルクの量は下表を参考にして下さい。

スクロールできます
月齢~1/2ヶ月1/2~1ヶ月1~2ヶ月2~3ヶ月3~5ヶ月5~7ヶ月7~9ヶ月9~12ヶ月
基準体重3.0kg3.8kg4.8kg5.8kg6.8kg7.7kg8.3kg8.8kg
ミルク量80ml80~120ml120~160ml120~160ml200ml200ml200ml200ml
表2. 赤ちゃんの1回に飲めるミルクの量目安

ミルク作り時短で自分の時間が増える!

今すぐ出来る10の不快チェックまとめ

今回は赤ちゃんが泣き止まない原因になり得る10の不快チェックと、その対処法についてお話しました。

お伝えした10の不快チェックと対処法のまとめです。

番号チェック項目対処法
1おむつが汚れていないか?おむつを交換する
2おむつの締め付けがきつくないか?おむつのサイズアップ
3お洋服に違和感がないか?肌に優しいお洋服に変える
4体温が適当か?室温を調節する
5背中に汗を掻いていないか?着替えや汗拭きシートで拭く
6寝床が濡れていないか?シーツを交換する
7肌荒れしていないか?こまめな肌ケアや汗ふきシート、シッカロールを使う
8物音が気になっていないか?寝床を隣の部屋に移す
9明かりが眩しくないか?寝床を隣の部屋に移す
10お腹が空いていないか?母乳・ミルクをあげる
表3. 赤ちゃんの10の不快チェックと対処法一覧

みんなの気持ち

赤ちゃんが泣いている原因を突き止めるのは、決して簡単ではありません。

でも赤ちゃんの親である私達が、必ず原因があると信じて一つ一つチェックすることがとても大切です。

大好きな赤ちゃんにいつも笑顔でいてもらえるよう、心を込めてお世話をしましょう。

私達の経験が少しでも参考になれば嬉しいです!

Let’s try!今日から踏み出す1歩

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

どんどんシェアしてだっこパグを応援してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ